(最終更新日:2023/5/15)
あけおめ~、新製品が安いケーズ電気です。

今回はタイトル通り。紹介する系の記事です。
軽く簡潔にって感じで。

基本デスクトップPCの前で瞑想する毎日だから内容のほとんどがPCの設定関係なの;。;

あと、「そのchrome拡張機能個人情報チューチューしてるよ」とか指摘があったら教えてくれ。

金属バット無問題 - 【タバコPK対決】友保vs小林 銘柄当てクイズ

「PC設定関係」

・音量ミキサーを拡張する「EarTrumpet

これが意外と染みる、完全に体の一部となった無料ツール。
ソフトやブラウザ毎に音量を0~100%にできる上、マスターボリュームを弄ってもこれらが勝手に動かない。
標準のやつが使いがって悪すぎる説はある。
ショートカットキーで設定画面を起動できるのでゲームをしている最中に動画ブラウザやゲームの音量を弄るのが容易になったり痒い所に手が届く。


画像は窓の社リンク先から引用
chrome拡張機能のVolume Masterとの組み合わせて使っている。こっちは使う頻度かなり少ない。


・ゲームをボーダレスウィンドウにする「Borderless-Gaming

強制ボーダーレスウィンドウ化アプリ。
フルスクリーンとかいうの挙動がゴミすぎて使いたくない。
とある音ゲーをする時に使用している。

リンク→ Githubリンク

・Windowsのタスクバーの日付に曜日を表示

無職の曜日感覚が取り戻されました。
こんな簡単なことで改善されるとは。
一応やり方書くけど検索したらすぐ出てくるべ。

コントロールパネル>日付、時刻、数値形式の変更>(右下)追加の設定>日付タブ>データ形式短い設定
ここの末尾にスペース挟んでddddかdddを追加。
yyyy/MM/dd '('ddd')'ってすると画像のように。
rapture_20230515042527



「chrome拡張機能」

chromiumじゃない人はすまんな。

SimpleExtManager

簡単に拡張機能をONOFFしやすくするやつ。
たまにつけたい拡張機能とか逆に消しときたい奴があればカユいところに手が届く。
拡張機能のグループ分けとグループ毎のONOFFができるのが良い。

リンク→ Googleウェブストア 




 Twitter関係  

-Twitter Image Downloader→ Googleウェブストア 
インターネットに上げたものは消えないとはいうものの、ツイッターのアカウントが消えたらなくなる画像は数知れず。
お気に入りだったあの画像をスレ民に聞いて回るのはもうおしまいら!
ということで原寸大で保存するやつ。
任意にユーザー名やIDなどから自動で名前つけれるのがとても良い。
Twitter Image Downloader_02


-Twitter用 センシティブ画像大好き君→ Googleウェブストア 

画像の表示ボタンを押す手間を省く。さいきょ、これ。
unnamed
これがないなる。

-Twitter, Replace image with Original→ Googleウェブストア 

オリジナルサイズの画像を自動で表示する拡張機能。沁みてる気がするが無くてもいいかも?



 Youtube系  

-Enhancer for YouTube→ Googleウェブストア 

動画コントロールバーが便利で多機能な奴。有名だから紹介せんでも良さそう。
下の拡張機能との組み合わせ的にコントロールバーの位置はウィンドウの一番下に設定推奨。
コメントを読むために下にスクロールするときにミニプレーヤーを起動する機能など多機能。
右クリックしているときのみマウスホイールで音量を変更する機能に慣れると戻れない。
デフォルトの再生速度を設定できるのがかなり効く。
これで関連動画を非表示にしてる。


-YouTubeLiveClock→ Googleウェブストア 

「再生バーを枠内/枠外に表示する」ボタンが本体。
再生バーで動画が隠れる問題を解消。
ローカルプレイヤーコントロールで30秒送りや1分送りを設定していると←→との組み合わせで動画スキップがしやすくなる
Youtube拡張機能紹介01
上記二つを使うとこうなる。再生バーが下がってスキップのやつがマウスオーバーレイででてきて、常時、CONTROLバーが下に出てくる。

-PocketTube: Youtube Subscription Manager → Googleウェブストア

登録チャンネルをフォルダ分けできる。
また登録チャンネルタブでフォルダ分けした動画のフィルターが利用可能。
登録チャンネル動画の検索もできる。
一旦フォルダ分けするとかなり便利になる。
その一旦が大変ではあるけど。
ライブ予定の動画やショート動画を登録チャンネルタブから消すことも可能。
自分はクラバトの時にプリコネでフィルターかけて動画見つけやすくしたりしている。
公式の検索フィルター機能がゴミカス過ぎてこれ使うしかない。
rapture_20230515051014
rapture_20230515051056
rapture_20230515051127
登録チャンネル内のフィルター機能や検索例。(これ恥ずかしくないか?)


 動画系  

Fullscreen Anything → Googleウェブストア 

Ctrl+Spaceで再生中の動画をブラウザサイズのフルスクリーンにするやつ。
埋め込まれた動画やTweetDeck上の動画や画像で威力を発揮する。
結構いいぞこれ。


Picture-in-Picture Extension (by Google) → Googleウェブストア 

この拡張機能を固定しておくとPinPをワンクリックで起動できる。
あんま使わんけどコマテク。



「料理」

調理用ゴムベラ

マジで本質。
逆に俺は今までなんで持ってなかったんだって感じだけど実家で使う文化がなかったから。
通常の調理に使えるだけでなくタレを全部さらったり、油を集めて捨てやすくしたり、こいつは結構やる。
使ってるのはニトリのやつ。硬めだけど先はちょっと曲げられる感じ。
何でもいいと思う。




「Twitter検索」


・filter:follows  -filter:replies filter:images min_faves:1000 

知ってる人は普通に知ってるコマテク。
リプライを除いたフォロー中でいいね1000以上の画像のみを検索。
この検索しておけばおえかきマンのツイートを見逃さない。
検索を保存しておけばスマホ側でも記憶される。
いいねの閾値はテキトーに変えてもらって。
ツイッター検索さいこー



「グラブル」


Twitter救援AHKマクロ

急にグラブルの話しちゃう。
AutoHotKeyっていうキーボードのカスタマイズができるやつ。
AutoHotKeyが処理を行っている間に追加で操作するとバグることあるから使用は自己責任だぞ。
Twitter救援が完全に終わってしまったしあんまりAHKのマクロの話をしてる人がいないからここらでね。
コード?みたらガバガバだと思うけど素人だし配布もしてないから許して。
無変換キーを押すと救援サイトのウィンドウがアクティブ化、
無変換キーをそのまま押し続けてクリップボードが更新されると検知してID貼り付けが行われ、フレ石選択は人力。
CapsLockキーでgbflifeとサーチを簡単に切り替えたりマイナーアップデートを続けて使っていた。
Ryzen7 3700Xで戦えたのはこれのおかげだった説がささやかれている。

; 初期状態でアクティブにするウィンドウを設定する
activeWin := "Granblue Search 4 - グラブルのツイ救援をリアルタイムに検索するやつ"

; CapsLockキーを押すごとに、アクティブにするウィンドウの種類を切り替える
sc03A::
If (activeWin == "グラブルTwitter救援")
{
  activeWin := "Granblue Search 4 - グラブルのツイ救援をリアルタイムに検索するやつ"
  ToolTip,Search3 mode!
  sleep, 1000
  ToolTip
}
Else
{
  activeWin := "グラブルTwitter救援"
  ToolTip,gbf.life mode!
  sleep, 1000
  ToolTip
}

;救援窓があればアクティブに,無ければ立ち上げる
sc07B::
{
  IfWinNotExist, %activeWin%
  {
    If (activeWin = "グラブルTwitter救援"){
      Run,"C:\Users\unchidelivery\Desktop\グラブルTwitter救援!"
      WinWaitActive, %activeWin%,,10
      WinMove, %activeWin%,,1393,0,190,119
      Return
    }
    Else{
      Run,"C:\Users\unchidelivery\Desktop\Granblue Search4"
      WinWaitActive, %activeWin%,,10
      WinMove, %activeWin%,,1413,0,270,119
      Return
    }
  }
  WinActivate,%activeWin%
}
Return

;クリップボード更新時キー長押し中ID貼り付け
OnClipboardChange:
if GetKeyState("sc07B","P")
{
  Send, {LButton down}{Tab 2}^{a}^{v}{LButton up}
  while GetKeyState("sc07B", "P")
    Sleep, 10
  SendInput, {sc07B up}
}
Return







こんな感じっす!
あとあんま詳しく触れないけどワニマガジンのサブスクとかイイっすよ。
こういうしょうもな内容の日記もたまにはいいかな。
また来年とか再来年とか学びがあれば書くかも。

時間と気力があればグラブル砂箱関係の記事を書きたいんだけどなあ~。
んなぁ~~。
……。
ン、




痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。2 第12話 防御特化と大決戦。 - so42101387@07_03

 ンアッー!(≧Д≦)









 おま〇け

昔から使ってるあれそれを簡単に

・スタートアップのアプリ + VbWinPos
C:\Users\unchidelivery\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup
に起動したアプリやブラウザのショートカットを入れとくとPC起動後に勝手に起動して”いつもの状況”を作れる。
起動オプションもショートカットに設定しておけばOK。
これとVbWinPosってアプリでウィンドウの位置を自動で揃えてやるといい感じ。
自分はスナップ切ってるからVbWinPosで1ピクセル単位でウィンドウの位置を調整して以後自動で整えられるようにしてる。
一回設定すればあとは楽だし良いね。

・Chrome Remote Desktop
外出先でグラブルフルオや艦これを進めるのが主な使い方。
スマホ爆熱になるからカイロにしたい時にも使えた。

・OneTab
開きすぎたタブを収納するやつ。収納しすぎてエライことになってるが使い勝手は異常に良い。
後で観ようと思ってたアマプラ映画などが格納され続けている。

・Zenzawatch(+MylistPocket)
ニコニコ動画の試聴環境をより直観的にする。
またMylistPocketで嫌いな投稿者を完全に非表示にしたり、好きな動画タグが付いたものを強調表示するなど。
これがないニコ動が考えられない。
ニコ動側のアップデートやchromeのアップデートなどでたまにバグる。
有志の修正してくれた人に足向けて寝れない。
なんかあったらニコニコ大百科の掲示板ROMるといいよ。

・G600
サイドボタン12個ついてるバカマウス。
右クリの右横にさらにキーあるのもいい。
HomeとEndキー設定するだけでブラウジングの快適度が上がる。

・SONY / MDR-EX800ST 
デスクトップPC用で使ってるSHURE掛けカナル型イヤホン。
相当な長い間使ってる。音は中音よりでええ。
コード長くていい。まあ今の環境では延長コード使ってるけど。

・試製七四式電子観測機EN
艦これブラウザ。有志が翻訳していた英語版が今も更新されていてありがたい。

モニター電源だけ消すやつ(名称不明)
自宅でスマホからPC内の音楽聞いたりするときにモニターだけ消したい。
そんときにワンポチでモニター消すアプリ。
もっと前はスクリーンセイバー速攻でつけるやつに使ってた。
アプリはその辺に転がってるし、なんなら自作簡単なはず。

・保湿クリームリップハンカチティッシュ
切らしてはいけない(戒め)。



終わり!!!!!!!!

冰剣の魔術師が世界を統べる 第1話 「世界最強の魔術師である少年は、魔術学院に入学する」 - so41608857@19_25


このエントリーをはてなブックマークに追加